GW中は、本当にたくさんのお客様にご来店頂きまして誠にありがとうございました。
毎年必ず足を運んでくださる方、また初めてのお客様にもとても喜んで頂けたこと、本当に嬉しく思います。
ご来店頂いたお客様の中に「今トンネルは工事中ですよね?」と言われた方も。。。
そうです。只今宗玄の明和蔵そして、かつてのと鉄道が通っていたトンネルの改修工事中なのです。
先月から始まった麹室の取り壊しもこんな感じで着々と進んでいます。
床や壁に敷き詰められていた小木石はひとつずつ丁寧に取り外され、トンネル工事に再利用されます。
裏手に出ると、明和蔵がこんな感じで一望できるんですよ。
今は使われていない煙突もなんだかとても立派です。
2005年に廃止になった のと鉄道能登線が通っていたトンネルは、ちょうど蔵の裏手にあります。明和蔵からトンネルに行く道を整備しているところです。
トンネルには「ゑ」の文字が。ナンバーなのでしょうか。。。
実はこのトンネル、”宗玄隧道”と名付けられていて、長さはおよそ135mもあるんです。
廃止されてから7年経ちますがトンネルの中はとても綺麗でした。このトンネルを出ると「恋路駅」にでます。
さて、どんな風に改修されるのかはまたのお楽しみです。