本日甑倒しを迎えました

9月27日に本年度の酒造りに蔵入りしてからようやく甑倒し(こしきだおし)を迎えることが出来ました。
今日で最後の仕込みに使う酒米を蒸す作業が終了しました。

DSCF3697 (800x600)

蒸米の桶(甑)を大釜から外し、横に倒して洗うことから甑倒しと呼ばれています。

酒造りの最盛期は過ぎましたが、発酵中の醪もたくさんあります。
もう一息です。

カテゴリー: 酒造り パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です